秋には当公園を始め、隣県、栃木県にも花の名所があります!ひたち海浜公園からあしかがフラワーパークまでの道中には、その土地ならではのグルメや、伝統工芸品など思わず立ち寄りたくなるスポットも満載です。茨城。栃木に出かけてみませんか。
花の名所をめぐる「ガーデンツーリズム」
ひたち海浜公園は、花や自然を通じて地域の魅力を発信する「ガーデンツーリズム」に登録されています。
茨城県内や北関東には、四季折々の花々や風景を楽しめる庭園・花の名所が数多くあります。
公園を訪れたあとは、ぜひ周辺のガーデンや観光地にも足をのばし、花と緑をめぐる旅をお楽しみください。
いばらきガーデン&オーチャードツーリズムとは 茨城県には自然と調和し、豊かな大地を活かしてつくられた庭園が数多くあります。また、果樹園でとれる旬の果物も大きな魅力。花の香りに包まれ、実りを味わい、自然の恵みを五感で楽しむ茨城ならではの旅をご提案します。 公式ホームページ
北関東フラワーパークラインとは
「北関東フラワーパークライン」は、茨城県・栃木県・群馬県の花の名所をつなぐ観光ルートです。四季を彩る花々と、海から山にへと続く自然豊かなエリアをめぐりながら、その地域がもつ風景や文化に出会えます。花を通して季節と地域の魅力を感じる旅をご案内します。 公式ホームページ
あしかがフラワーパークとのお得な前売りセット券はこちら
秋のデジタルスタンプラリーはこちら
START
【国営ひたち海浜公園】
秋の公園では、真っ赤に色づいたコキアが丘一面を染め上げます。
約4万本もの主役となるコキアたちが魅せる“美しい色彩の変化”は、丘のふもとを彩るコスモスやソバの花々と共に、秋色の風景を創り出します。
GOAL
【あしかがフラワーパーク】
「光の花の庭」じゃ、夜景遺産にも認定された人気のイベントです。藤やバラをかたどった華やかな光の演出がみどころ。秋から始まる“光の花旅を”ぜひ体感ください。
アクセス情報
※各施設の営業時間・開花状況をご確認のうえお出かけください。
(1)自家用車利用
- ひたち海浜公園インターチェンジから北関東自動車道を利用
- 友部JCT経由で栃木方面へ
- 佐野田沼ICまたは足利ICで降車
(2)公共交通機関利用
- JR勝田駅から常磐線で小山駅へ
- 小山駅から両毛線に乗り換え
- JRあしかがフラワーパーク駅で下車
「旅ドキ!ひたち TRAVEPPE(トラベッペ)」をご存知ですか?
TRAVEPPE(トラベッペ)」は、当公園が近隣のおすすめ観光スポット等をご紹介するWEBマガジンです。
『旅』にでかけたら、いろいろなところを回ってみたくなるもの。
国営ひたち海浜公園への旅を決めたとき、『ドキッ』とできる出会いを演出します♪